家族にも教えたいこと。

生活・仕事に役に立ったヒントたち

MENU

生活

リングフィットアドベンチャーが運動習慣として最高に効果的な4つの理由!

健康のためにも、ダイエットのためにも、大切になるのは「運動」ですよね。リングフィットアドベンチャーは、運動習慣をつけるのにすごく効果的です!今回は、発売当初からやり続けている管理人が体感をまじえつつおすすめポイントをご紹介します!ボディラ…

【右脳の活性化】ネドじゅんさんの本の中でも分かりやすいおすすめ本はコレ!

最近、幸せに生きるために右脳に着目した発信をよく目にします。その中の筆頭格は、ネドじゅんさんではないでしょうか。沢山本を出版されていますが、今回はその中でも特に分かりやすくて実践しやすいなと感じた「2か月で人生が変わる 右脳革命」をご紹介し…

【窪塚洋介さんから学ぶ】人生を楽しく生きる方法・考え方のコツ!

「あなたは楽しく生きていますか?/あなたは今、最高ですか?」と聞かれると自分の中からどんな答えが返ってきますか?今回は、楽しく生きるためのヒントがたくさん載っている「窪塚洋介の人生攻略本」をご紹介します。もっと人生を楽しみたい方におすすめで…

気分の浮き沈みが激しい自分とうまく付き合うには?厳選した3つの対処法!

気分の浮き沈みが激しいことに悩んだことはありませんか?今回は、そんな悩みの参考になる坂口恭平さんの「躁鬱大学」をご紹介します。本の中から、特に個人的に効果があった対処法を3つピックアップしました!一般的な気持ち関連の本とは違う切り口に固定概…

散歩を効果的なリラクゼーションに!右脳を鍛えて幸せ感覚を取り戻そう!

”頭の中がぐちゃぐちゃで悩みやすい”もしかしたらそれは、左脳が強いからかもしれません!散歩で効果的に右脳を活性化させることで改善がみられる可能性があります。今回は、新しい散歩のメゾットを教えてくれる本「もう“左脳”に振り回されない」をご紹介し…

【挫折しない】継続が苦手でも大丈夫!超簡単にできる「小さな習慣」

どんなことでも、継続するって難しさがありますよね。誰しも挫折した経験があるのではないでしょうか。そんな「継続」に対して苦手意識がある方におすすめの方法の一冊「小さな習慣」を紹介します!とっても簡単なのに効果は抜群なので、是非参考にしてみて…

【松下幸之助も実践!】眠れない時に寝る方法とは?簡単な呼吸法だけ!?

夜、眠れない時はありませんか?今回は、あの松下幸之助さんも実践した呼吸法を紹介した本「神さまの周波数とシンクロする方法 人生を変える奇跡の呼吸」ピックアップ!脳波を専門に扱った方の説得力が半端じゃない一冊でした。眠れない時に寝る方法を知りた…

【料理嫌い克服におすすめ】唯一楽しく作れたのレシピ本「カレンの台所」感想!

料理嫌い克服におすすめ!一人暮らしになっても、料理本を大量に買っても、料理教室に行っても、全然料理を克服できなかった私が唯一楽しめたレシピ本「カレンの台所」を紹介します!楽しめた理由を熱い感想にのせてお伝えします!

【インナーチャイルド癒し方】自分で本を見て取り組めるおすすめの一冊!

繰り返される問題の根本に隠れているインナーチャイルド。「癒し方がわからない」「自分でできる方法ってあるの?」と考えている方におすすめの本「わたしが「わたし」を助けに行こう」をご紹介します。辛い・苦しい気持ちを抱えている方にこんな方法もある…

自己否定止まらない!やめたい!頭の中のネガティブ・批判を止めるには?

自己否定が止まらないと、自己肯定感なんてなかなか感じられませんよね?今回は、頭の中のネガティブな想像や批判を止める方法を本「Chatter(チャッター)」から探っていきます。いつもモヤモヤしてしまう方、必見です!

恋愛がめんどくさい・わからない!人が恋に夢中になる本当の理由って?

男女ともに関心が高い恋愛。「めんどくさい・わからない!」という人にとっては、恋愛に夢中になる人が不思議ですよね?今回は、恋愛をする意味を本「魂で恋をする」から探っていきます。恋愛をする側としても相談を受ける側としても参考になるので、是非ご…

一流プロ棋士から学ぶ直感力を鍛える方法!ひらめきはどこから?

生きていく指針は何なのかを考えたことはありますか?プロ棋士の羽生善治さんは、指針となるのは「直感だ」と語っています。本「直感力」を参考に直感やひらめきは、どこからわいてくるのか、そして、生活に活かすにはどうしたらいいのかを徹底的に考えてい…

【家事やりたくない】やる気が出ない一人暮らし必見の軽やかな生き方!

「家事やりたくない」とモヤモヤが溜まっていませんか?今回は、”一人暮らしだけど、家事やる気が出ない”という方向けに、家事を楽しんでいる稲垣えみ子さんの暮らしをご紹介します!本「家事か地獄か」から軽やかな生き方・メンタルを学んでいきましょう!